サイキ ドウ

電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時

サイキ ドウ pic

0120-319-105

営業時間 10時~18時

お問い合わせ

買取実績ブログ

【京清水焼】伝統工芸士 斎藤雲楽氏が描く吉祥の世界 – 金銀彩 富士鶴亀 飾皿 【骨董買取 再喜堂】

2025.04.22

■はじめに

日本の伝統工芸の中でも、ひときわ雅やかな魅力を持つ京清水焼。その歴史と技を受け継ぐ伝統工芸士の手による作品は、国内外で高く評価されています。今回は、京清水焼の名工、三代 斎藤雲楽作の飾皿をご紹介します。豪華絢爛な金銀彩で描かれた富士鶴亀の意匠は、まさに日本の美の象徴です。

 

■京清水焼とは? – 伝統と革新が生み出す美

 

京清水焼は、京都の東山地域を中心に発展してきた陶磁器の総称です。特定の様式に縛られず、多様な技法やデザインが生み出されてきたのが特徴です。職人の手から手へと受け継がれてきた伝統的な技術と、時代の感性を取り入れた革新性が融合し、現代においても多くの人々を魅了し続けています。

 

今回ご紹介する飾皿の作者である三代 斎藤雲楽は、京清水焼の世界でその名を馳せる伝統工芸士です。初代、二代から受け継いだ技術を基盤としながらも、独自の感性で優美かつ繊細な作風を確立しました。特に、細やかな絵付けや色彩感覚には定評があり、その作品は高い芸術性を持つことで知られています。伝統工芸士としての認定は、その卓越した技術と功績を国が認めた証です。

 

■ 吉祥の象徴「富士鶴亀」

描かれているモチーフは、日本の吉祥文様の代表格である富士鶴亀です。

 

  • 富士山: 日本一の高さを誇り、末広がりの形から繁栄や崇高さの象徴とされます。
  • 鶴: 「鶴は千年」と言われ、長寿や夫婦円満の象徴です。
  • 亀: 「亀は万年」と言われ、鶴と同様に長寿や繁栄、そして幸運の象徴とされます。

 

これらの縁起の良いモチーフが、斎藤雲楽氏の卓越した筆致により、生命力豊かに描かれています。おめでたい席での飾りや、大切な方への贈り物としても最適です。

 

骨董買取 再喜堂では、様々な飾皿を買取りしております。素敵な陶器のお品物があれば何でもご相談ください。

   

■骨董買取再喜堂 京都市伏見店

〒612-8392

京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口28

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

 

■骨董買取再喜堂 大阪堺市店

〒591-8037

大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町1-34-8

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

pic

査定・相談・出張費

全て無料

お気軽にご来店・ご相談下さい。
pic pic
他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
最新の相場にてご評価させていただきます。
鑑定が難しい作家・作品には鑑定料がかかる場合があります。

無料出張 対応エリア

pic
近畿エリア
  • 大阪府

  • 京都府

  • 兵庫県

  • 奈良県

  • 三重県

  • 滋賀県

  • 和歌山県

※売却希望のお品やお伺いする地域によっては、出張買取を承けれない場合がございます。

menu