サイキ ドウ

電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時

サイキ ドウ pic

0120-319-105

営業時間 10時~18時

お問い合わせ

買取実績ブログ

時代を纏う美!螺鈿細工 唐子人物図 阿古陀形香炉 純銀火屋の魅力 【骨董買取 再喜堂】

2025.04.26

■はじめに

 

骨董品の世界は、時代を超えた美しさと歴史の深淵を覗かせてくれます。中でも、精緻な技術と意匠が凝らされた工芸品は、多くの人々を魅了してやみません。今回は、そんな骨董品の中でも特に目を引く逸品、「螺鈿細工 唐子人物図 阿古陀形香炉 純銀火屋」について、その魅力と価値を深掘りしていきます。

 

■螺鈿細工(らでんざいく)の幻想的な輝き

 

この香炉の最大の特徴の一つが、「螺鈿細工」です。螺鈿とは、夜光貝や鮑(あわび)などの貝殻の内側、虹色に輝く部分を薄く切り出し、漆地や木地にはめ込む技法。光の角度によって表情を変えるその幻想的な輝きは、見る者を幽玄の世界へと誘います。この香炉に施された螺鈿細工は、その細密さからも、当時の職人の高い技術力をうかがい知ることができます。

 

■愛らしい唐子人物図と特徴的な阿古陀形

 

香炉の胴部には、中国由来の「唐子人物図(からこじんぶつず)」が描かれています。唐子は、子孫繁栄や富貴を象徴する吉祥文様として古くから愛されてきました。その無邪気で愛らしい表情は、香炉に温かみと華やかさを添えています。 さらに、形状は「阿古陀形(あこだなり)」を採用。カボチャの一種である阿古陀瓜に似た、ふっくらとした丸みのある形が特徴です。この独特のフォルムは、安定感と優雅さを兼ね備えています。

 

■純銀火屋(じゅんぎんほや)の存在感と純銀刻印

 

香炉の上部には、「純銀火屋」が取り付けられています。火屋は、香を焚く際に火種を覆い、香りを調整するための重要な「香道具」の一部です。純銀製であることは、この香炉が単なる置物ではなく、実用的な香道具としても高い質を追求して作られたことを示唆しています。多くの場合、火屋には「純銀刻印」が見られ、素材の確かさを証明するとともに、時代の風格を伝えています。この細密細工が施された純銀火屋は、香炉全体の品格を高める重要な要素です。

 

骨董買取 再喜堂では、様々な茶道具を買取りしております。遺品整理などで整理されている茶道具があれば是非一度ご相談ください。出張買取も行っております。

   

■骨董買取再喜堂 京都市伏見店

〒612-8392

京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口28

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

 

■骨董買取再喜堂 大阪堺市店

〒591-8037

大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町1-34-8

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

pic

査定・相談・出張費

全て無料

お気軽にご来店・ご相談下さい。
pic pic
他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
最新の相場にてご評価させていただきます。
鑑定が難しい作家・作品には鑑定料がかかる場合があります。

無料出張 対応エリア

pic
近畿エリア
  • 大阪府

  • 京都府

  • 兵庫県

  • 奈良県

  • 三重県

  • 滋賀県

  • 和歌山県

※売却希望のお品やお伺いする地域によっては、出張買取を承けれない場合がございます。

menu