サイキ ドウ

電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時

サイキ ドウ pic

0120-319-105

営業時間 10時~18時

お問い合わせ

買取実績ブログ

【驚きの価値】純銀製「鶴菓子器」の買取価格は?見逃せない高価査定のポイント

2025.10.11

 

■京都 今井八方堂 純銀製鶴菓子器の魅力と高まる価値

 

ご自宅の蔵や戸棚の奥に、きらりと光る銀製の鳥の置物はありませんか?もしそれが、京都今井八方堂が手掛けた純銀製の鶴菓子器であれば、それは単なる置物以上の、非常に高い価値を秘めたお品物かもしれません。

 

参考買取価格 5000円

※商品により価格は上下いたしますのでご了承の程お願い致します。

 

この鶴菓子器は、別名ボンボニエールヤンポとも呼ばれ、お菓子や金平糖などを入れる器として、また茶道具の一つとしても珍重されてきました。羽ばたく鶴の姿が忠実に再現されており、細部まで精巧に作り込まれた羽根や表情は、見る者を惹きつけます。銀器ならではの重厚感と、年月を経て生まれる独特の風合いは、芸術品としての価値をさらに高めています。

 

近年、日本の伝統工芸品や高級銀器は海外からの評価も高まり、市場価値は上昇傾向にあります。特に、由緒ある工房の作品や、状態の良いお品物は、愛好家の間で非常に高い人気を誇ります。

 

■高価買取を引き出すためのポイント

 

1. 状態の維持が最も重要です

 

純銀製品は、経年により表面が黒ずんだりくすんだりすることがあります。しかし、ご自身で無理に磨くと傷をつけてしまう恐れがあるため、そのままの状態でお持ちいただくのが最良です。

 

汚れや埃は柔らかい布で優しく拭き取る程度にし、決して金属磨きなどを使わないでください。

 

表面の僅かな傷や変色も、専門の鑑定士であればその価値を正確に見抜きます。破損や凹みがないかどうかも重要なポイントです。

 

2. 付属品の有無を確認しましょう

 

この鶴菓子器のような高級品には、通常、共箱(作者や品名が書かれた桐箱)や、包み布、証明書などが付属していることがほとんどです。

 

これらの付属品が全て揃っていると、そのお品物が本物であることの証明となり、査定額は格段に上がります。

 

特に箱書きは、作者や製作年を示す重要な手がかりになることがあるため、絶対に捨てないでください。購入時の状態に近ければ近いほど、高価買取につながります。

 

 

もしお手元に、ご先祖様から受け継がれたお品物や、ご自身で大切にコレクションされていたこの鶴菓子器があれば、それは単なる器以上の価値があると考えて間違いありません。

 

遺品整理で出てきたお品物や、適正価格で手放したいとお考えの方は、安易に処分してしまう前に、一度その価値を確認してみてください。

 

 

■骨董買取再喜堂 京都市伏見店

〒612-8392

京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口28

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

 

■骨董買取再喜堂 大阪堺市店

〒591-8037

大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町1-34-8

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

pic

査定・相談・出張費

全て無料

お気軽にご来店・ご相談下さい。
pic pic
他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
最新の相場にてご評価させていただきます。
鑑定が難しい作家・作品には鑑定料がかかる場合があります。

無料出張 対応エリア

pic
近畿エリア
  • 大阪府

  • 京都府

  • 兵庫県

  • 奈良県

  • 三重県

  • 滋賀県

  • 和歌山県

※売却希望のお品やお伺いする地域によっては、出張買取を承けれない場合がございます。

menu