サイキ ドウ

電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時

サイキ ドウ pic

0120-319-105

営業時間 10時~18時

お問い合わせ

買取実績ブログ

遺品整理で出てきた武本春根の絵画、価値は?高価買取を叶える鑑定ポイント

2025.08.10

 

■武本春根『ブルージュ清流』の魅力と高まる価値

 

「なんだか古そうな絵だけど、価値があるのかな…?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。今回は、そんな武本春根氏の作品、特に『ブルージュ清流』に焦点を当て、その魅力と高価買取につながるポイントを、骨董品買取のプロとしてご紹介します。

 

参考買取価格 3,000円

※商品により価格は上下いたしますのでご了承の程よろしくお願いいたします。

 

武本春根氏は、1939年に大阪府で生まれ、二紀会や安井賞展などで活躍した日本の洋画家です。その作品は、ヨーロッパの街並みや日本の風景を、独特の感性で描いたものが多く、見る人の心に深く響くことで知られています。

 

中でも『ブルージュ清流』は、中世の面影を色濃く残すベルギーの古都ブルージュを描いた、特に人気の高い作品です。青い空の下、穏やかに流れる運河、歴史を感じさせる煉瓦造りの建物が、水彩画ならではの透明感と、パステル画の柔らかな色彩によって、まるでそこにいるかのような臨場感で表現されています。武本氏が実際に現地を訪れ、その場の空気感までも捉えようとした情熱が、作品からひしひしと伝わってくるようです。

 

 

■高価買取を引き出すためのポイント

 

お手元にある武本春根の『ブルージュ清流』、できることなら少しでも高く売りたいですよね。そこで、高価買取を実現するために、ご依頼前にチェックしておきたいポイントを3つご紹介します。

 

1. 作品の状態を良好に保つことが第一

 

絵画の価値は、その保存状態によって大きく左右されます。カビやシミ、色あせ、破れ、額縁の傷などは査定額に大きく影響します。日頃から直射日光や湿気を避け、適切な環境で保管することが重要です。もしホコリがついていても、無理に拭き取ろうとすると作品を傷つけてしまう可能性があります。お手入れは最小限に留め、そのままの状態でお持ちください。

 

2. 付属品や証書はセットで準備を

 

作品の価値を裏付ける重要な要素として、箱書きサイン鑑定書共シール画廊の証明書など、作品の来歴がわかるものが挙げられます。特に武本春根氏の作品には、ご本人の直筆サインが書かれていることが多く、これがあることで真贋が明確になり、より高い評価につながります。また、作品が収められていた元の木箱や、購入時の保証書なども、一緒に査定に出すことで評価がアップする可能性があります。

 

3. 無理な修復はかえって価値を下げることも

 

もし作品に傷や汚れがあっても、ご自身で修復しようと試みるのは避けてください。専門知識のない方が修復を行うと、かえって作品にダメージを与え、本来の価値を損なってしまうケースが少なくありません。どのような状態でも、まずはそのままの状態で鑑定士に見てもらうことが大切です。

 

「武本春根の作品の価値が知りたい」「遺品整理で出てきた絵画を処分したい」など、ご自宅に眠る骨董品のことでお悩みでしたら、ぜひ当店にご相談ください。大阪府堺市と京都市伏見区に店舗を構える私たちには、お客様に安心してご利用いただくための強みがあります。

 

 

■骨董買取再喜堂 京都市伏見店

〒612-8392

京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口28

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

 

■骨董買取再喜堂 大阪堺市店

〒591-8037

大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町1-34-8

フリーダイヤル 0120-319-105

営業時間10:00~18:00 不定休

pic

査定・相談・出張費

全て無料

お気軽にご来店・ご相談下さい。
pic pic
他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
最新の相場にてご評価させていただきます。
鑑定が難しい作家・作品には鑑定料がかかる場合があります。

無料出張 対応エリア

pic
近畿エリア
  • 大阪府

  • 京都府

  • 兵庫県

  • 奈良県

  • 三重県

  • 滋賀県

  • 和歌山県

※売却希望のお品やお伺いする地域によっては、出張買取を承けれない場合がございます。

menu