電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時
-
サイキ
ドウ
0120-319-105
営業時間 10時~18時
-
お問い合わせ
電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時
0120-319-105
営業時間 10時~18時
お問い合わせ
2025.10.13
ご自宅の引き出しの奥に、時を超えて輝きを放つ、美しい懐中時計は眠っていませんか?もしそれが、1910年代に製造されたROSTER(ロスター)の手巻き懐中時計、トリプルカレンダー ムーンフェイズ ゴリアテであれば、それは単なる時計以上の、歴史とロマンが詰まった特別な骨董品かもしれません。今回は、その奥深い魅力と、骨董品としての価値について深く掘り下げていきます。
参考買取価格 25000円
※商品により価格は上下いたしますのでご了承の程宜しくお願い致します。
懐中時計は、腕時計が普及する以前、紳士淑女の必需品として愛された時を告げる道具です。特に、19世紀末から20世紀初頭にかけては、その技術とデザインが大きく発展した「懐中時計の黄金期」とも言える時代でした。
今回ご紹介するROSTERの懐中時計は、その中でもひときわ存在感を放つ「ゴリアテ」サイズが特徴です。一般的な懐中時計よりも大型で、その堂々とした風格は、持つ者のステータスを表すものでした。さらに、この時計が持つ魅力は、ただ大きいだけではありません。
最大の特筆すべき点は、トリプルカレンダーとムーンフェイズ機能を搭載していることです。
トリプルカレンダー:日付、曜日、月の3つの情報を表示し、時間の流れをより豊かに感じさせてくれます。
ムーンフェイズ:月の満ち欠けを表示するロマンティックな機能で、当時の精密な機械技術と天文学への深い関心がうかがえます。
これらの複雑な機構が、小さな懐中時計の中に凝縮されていることは、当時の時計職人の類稀な技術力の証です。手巻き式ムーブメントは、一本一本のゼンマイを丁寧に巻き上げることで、時計に命を吹き込みます。カチカチと時を刻む音、そして滑らかに動く針の様子は、デジタル時計にはない温かみと、機械式時計ならではの「生きている」感覚を与えてくれます。
1910年代という製造年代は、まさに第一次世界大戦前夜から勃発にかけての激動の時代。この時計は、その歴史の証人として、多くの物語を秘めていることでしょう。ROSTERというブランド自体も、当時のヨーロッパで確かな技術力を持っていたことが伺えます。
近年、アンティーク時計市場では、ROSTERのゴリアテのような大型で複雑機構を搭載したヴィンテージ懐中時計が、その希少性、歴史的背景、そして精密な機械美から、コレクターズアイテムとして再び脚光を浴びています。
単なる古い時計としてではなく、美術工芸品としての価値、そして歴史的遺産としての価値を兼ね備えた骨董品として、その価値は高まる一方です。ご自宅に眠るこのROSTER懐中時計も、想像以上の価値を秘めている可能性が高いでしょう。
遺品整理の際に出てきた骨董品や、コレクション整理で手放したい品物など、どんなものでも、まずはお気軽にご相談ください。お客様の疑問や不安を解消し、安心して取引を進めていただけるよう、親身になって対応させていただきます。
■骨董買取再喜堂 京都市伏見店
〒612-8392
京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口28
フリーダイヤル 0120-319-105
営業時間10:00~18:00 不定休
■骨董買取再喜堂 大阪堺市店
〒591-8037
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町1-34-8
フリーダイヤル 0120-319-105
営業時間10:00~18:00 不定休
大阪府
京都府
兵庫県
奈良県
三重県
滋賀県
和歌山県
※売却希望のお品やお伺いする地域によっては、出張買取を承けれない場合がございます。