電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時
-
サイキ
ドウ
0120-319-105
営業時間 10時~18時
-
お問い合わせ
電話でのお問合せ0120-319-105
営業時間 10時~18時
0120-319-105
営業時間 10時~18時
お問い合わせ
2025.11.04

血赤サンゴや桃色サンゴなど、希少なサンゴのルースやジュエリーであれば、それは単なる装飾品以上の、非常に高い価値を秘めたお品物かもしれません。こんにちは 骨董買取 再喜堂の広告担当 丹羽です。
サンゴは、仏教の七宝の一つにも数えられる、古くから珍重されてきた有機宝石です。海の中でゆっくりと成長するため、その採取量は非常に限られております。
サンゴの魅力は、何といってもその色と質感です。特に「血赤サンゴ」は、深みのある濃い赤色が特徴で、日本近海で採取されるものが最高級とされています。また、「桃色サンゴ」は、その優しく柔らかな色合いが女性に人気で、和装にも洋装にも合わせやすいことから、幅広い世代に愛されてきました。
指輪、ネックレス、ブローチ、ペンダントトップ、そして和装に欠かせない帯留めなど、様々な形に加工されたサンゴのアクセサリーは、その美しい色合いと希少性から、国内外のコレクターや愛好家の間で、ますます価値が高まっています。特に、大粒のルースや、状態の良いジュエリーは、驚くほどの高値で取引されることもあります。
もしお手元に、ご先祖様から受け継がれたお品物や、ご自身で大切にコレクションされていたこのサンゴのジュエリーがあれば、それは単なるアクセサリー以上の価値があると考えて間違いありません。遺品整理で出てきたお品物や、適正価格で手放したいとお考えの方は、安易に処分してしまう前に、一度その価値を当店にて査定してみてはいかがでしょうか。
サンゴは非常にデリケートな宝石です。汗や化粧品、洗剤などで変質したり、乾燥や熱でひびが入ったりすることがあります。また、柔らかいため、落下や衝撃にも弱いです。サンゴの表面に傷や欠けがないか、変色していないかを確認しましょう。保管する際は、他の宝石とぶつからないように、個別のケースや袋に入れることが理想的です。ただし、ご自身でクリーニングを試みると、かえって価値を損ねてしまうことがありますので、そのままの状態でお持ちいただくのが最良です。
サンゴのジュエリーには、購入時の保証書や鑑別書、ブランドの箱などが付属していることがあります。特に鑑別書は、そのサンゴが天然であることや、産地、色、加工の有無などを証明する、いわば「身分証明書」のようなものです。これらが全て揃っていると、査定額は格段に上がります。鑑別書や箱は、ジュエリーと一緒に大切に保管しておきましょう。
サンゴ自体だけでなく、それが使われている台座(シルバー、ゴールドなど)や、加工の質も査定に影響します。例えば、18金やプラチナなど、貴金属の台座であれば、その素材自体の価値も加味されます。また、熟練した職人による精巧な加工が施されている場合も、高価買取につながることがあります。
これらのポイントを事前に確認し、できる範囲でお品物を良い状態に保つだけで、より高い査定額を引き出すことが可能です。もちろん、多少の傷や汚れがあっても諦める必要はありません。まずはご相談ください。
私たちは様々なお客様から多種多様な骨董品を買い取ってまいりました。茶道具、美術品、甲冑、そして今回取り上げたような宝石や貴金属まで、幅広い分野での豊富な買取実績があります。お客様の大切な思い出を、次に大切にしてくださる方へとつなぐお手伝いを、責任を持って務めさせていただきます。
■骨董買取再喜堂 京都市伏見店
〒612-8392
京都府京都市伏見区下鳥羽北ノ口28
フリーダイヤル 0120-319-105
営業時間10:00~18:00 不定休
■骨董買取再喜堂 大阪堺市店
〒591-8037
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町1-34-8
フリーダイヤル 0120-319-105
営業時間10:00~18:00 不定休

大阪府
京都府
兵庫県
奈良県
三重県
滋賀県
和歌山県
※売却希望のお品やお伺いする地域によっては、出張買取を承けれない場合がございます。